DENBAテクノロジー事業 高品質冷蔵 氷点下のチルド状態で鮮度を保持。ロス率削減で美味しさそのまま。 効果のポイント 凍らないので食品の熟成が進み、うま味アップ! 菌の増殖を抑制。発生率わずか30分の1* 食材細胞の活性化によって、食品の鮮度を保持! *通常冷蔵庫との比較/一般財団法人日本食品分析センター調べ DENBA+は独自技術により冷蔵庫内に電場を創り、独自の波長を放出し、0℃~-4℃の氷点下領域でも水の分子の「個体」化(凍結)が起こらないチルド環境を創りだしています。食材の酸化を防ぐと伴に制菌作用をもたらします。DENBA+はこの技術により、食材の鮮度と熟成の環境を実現しています。 01 DENBA+の氷点下時の原理 DENBA+は独自技術により冷蔵庫内に電場を創り、電子微細振動の影響で0℃~-4℃の氷点下領域でも水の分子の「個体」化(凍結)が起こらないチルド環境を創りだしています。食材の酸化を防ぐと伴に制菌作用をもたらします。DENBA+はこの技術により、食材の鮮度と熟成の環境を実現しています。 02 DENBAテクノロジーにより、様々な食材を鮮度保持 10日目の牛肉 牛肉を使った鮮度 比較実験です。通常保存で脂身から赤身まで全体に変色が進み、腐敗臭もあります。 「DENBA+」で保存した牛肉は変色も無く鮮度が保たれているのが一目でわかります。 4ヶ月後のりんご りんごの鮮度比較実験です。全体的に腐食が進み、また水分も失われた状態です。「DENBA+」は、全く問題なく新鮮の状態で食べらることがわかります。 03 DENBA+ New Coldchain DENBA 次世代コールドチェーン DENBA+の特性を利用し、遠距離への輸送、海外輸出など、DENBAtechnologyで、時間と距離をこえて輸送することが可能となります。 鮮度保持 効果・特性 ドリップ(うまみ)の流出を防ぎ、食品自体の熟成(アミノ酸の増加)が進み旨みが増します。 チルド状態での保存ですのでドリップ(うまみ)の流出を防ぎ、食品自体の熟成(アミノ酸の増加)が進み旨みが増します。 解凍した食材を保管しても身痩せ、ゆるみが起きにくい。 解凍した食材を保管しても身痩せ、ゆるみ、色移り、異臭が起きにくいです。 臭い移りが気になる食材の保管に最適です。 いろんな種類の食材を一緒に収納しても、臭い移りがおこりにくい特性があります。 きれいに盛り付け後・仕込み後の保管(みずみずしさ・色つや持続)に最適です。 事前に、刺身を切り盛りしたり、肉をスライスする等の仕込みをしても、お客さまに出す時まで、みずみずしさや色つやが鮮度保持します。 また食材の変色もなく、くっつき、乾燥、型崩れが起きにくい特性があります。 実証データ 肉の保存(2週間) 牛肉を使った鮮度の比較実験です。 通常保存では脂身から赤みまで全体に変色が進み、腐敗臭もあります。 「DENBA+」で保存した牛肉は変色も無く鮮度が保たれているのが一目でわかります。 魚の保存(2週間) 変色等で保存が難しいマグロの比較です。 通常保存では変色、ドリップが顕著なのに対して、 「DENBA+」で保存したマグロは赤く瑞々しい色を保ち、ドリップも認められません。 野菜の保存(2週間) レタスを1/2にカットした状態での比較です。 通常保存ではカット面が酸化により変色し、水分が抜け、しなびてきています。 「DENBA+」で保存したレタスは、カットした時の鮮度が保たれています。 果物の保存(2週間) ぶどうを使った鮮度の比較実験です。 通常保存では水分が蒸発して実が軸から落ちて腐敗し始めています。 「DENBA+」で保存したぶどうはブレーム(水分の蒸発を防ぐために果皮に付着している白っぽい粉)もしっかりと残っていて鮮度が保たれています。